最近色々とバタついていて、長らくブログを放置していました。
久しぶりの記事は、3回目のVGD(very good design)です。
相変わらず、世の中デザインが上手い人が沢山いて、しんどいですが、今回も衝撃を受けた素晴らしいwebデザインをご紹介致します。
WORK with ART

https://work-with-art.museumtower-kyobashi.com/
制作は、有名な制作会社の「baqemono」さんです。
ファーストビューが非常にクリエイティブで印象的なサイトです。
流れるテキスト等、モダンな要素にもオリジナルの動きを加えていて、とても記憶に残ります。こういうのが「効果的な動き」というのかなと感じました。
フォントサイズや、余白、情報の見せ方等、バランスがとても綺麗で、アニメーションも派手なものではなく、程よい動きを入れていて、情報の邪魔をしていない、あと、英字と日本語のバランスが良く、色の使い方もとても良いなと、いい所を上げればきりがないです。
ここ最近みた「スタイリッシュ系」のwebサイトでは、ダントツに凄いなと感じました。
洗練されたデザインってのは、こういうのを言うのかなと思いました。
一般社団法人nosson

制作は、「STAND FOUNDATION」さんです。
「STAND FOUNDATION」さんは、他にもオリジナリティのある、ハイレベルなサイトを数多くリリースされています。
このサイトを見た時の最初の感想は、「グラフィックデザインうま!」です。
ページ内の情報量は、非常に多いのですが、ほとんど英字を使わずに、日本語でしっかりとまとめられています。こういう日本語でしっかりと情報を伝え、且つ、クリエイティブに仕上げているデザインは、とても憧れます。
色を2色に抑えている所や、ボタンのデザイン等も、とてもセンスと上手さを感じます。
スマホ表示の時のコンテンツの順番なんかも、しっかりと設計されているのを感じました。
それにしても、こういう発想ってどうやって思いつくのでしょうかね。
他のサイトじゃ絶対見ないレイアウトだし。
他じゃ見ない、オリジナリティ全開なのに、しっかりとまとめ上げれるってホントに凄いと思います。
まさに「唯一無二」です。
リニエグループ 採用サイト

https://recruitment.linie-group.jp/
制作は、大阪の制作会社「アコーダー」さんです。
サイト自体は、最近ではなく、結構前にリリースされていると思います。
この職種でここまで上手く、クリエイティブに作り上げているのは、他にはあまり見ないです。
特にファーストビューは、本当に職種を上手く表現しているように感じます。
「採用サイト」となっていますが、細かな設定で求人が検索できるようになっているので、リニエグループ専用の「求人検索サイト」といった方が良いかも知れません。
「ボックスレイアウト」「流れるテキスト」「ビッグフォント」等、モダン要素もしっかり取り入れて、綺麗に見やすく設計されているのも印象的です。
あと、色使いが「介護・看護」にぴったりの、やさし目の緑と黄色を使用しているのが、職種の表現の仕方として、とても上手だなと思いました。
リンナイ青山

制作は、「ium inc.」さんです
とにかく、レイアウト、バランスがとても綺麗なサイトです。
スッキリ、シンプルなサイトで、バランスがとても良く感じ、特に個人的に、フォントのバランスの取り方が凄いなと感じました。
フォントの大きさは、全体的に小さ目のように感じますが、あまりフォントサイズの大小の落差を付けていないのが印象的です。大きなビッグフォントや、凄くサイズの小さな英字等を組み合わせたサイトはよくみかけるのですが、このサイトは、どのテキストも割と近いフォントサイズになっています。
フォントの種類や色の濃さで、区別、違いを出しているように感じます。色の濃さも微妙な濃さの違いです。
こういう細かな所を使いこなして、これだけ綺麗にまとめているのは凄いなと思います。
写真の使い方は、topページ等は、いろいろなサイトでよく見る、ブロークングリッドをテキストを交えて適用していますが、ここまで綺麗にバランスが取れているものは、あまり見ないです。
レイアウトが美しく、バランスが非常良い、故に情報が読みやすく、視認性にも優れたサイトです。
まとめ
世の中デザイン上手い人多すぎ。