JY-CONTENTS

JY

JY-CONTENTS
search

+

MENU

TAG:

今回作成したこのBlogサイトについていろいろ書きました
New Post

今回作成したこのBlogサイトについていろいろ書きました

NEW

(DATE)

-

2025.04.03

(CATEGORY)

-

予定よりかなり遅れましたが、なんとかblogサイトを公開することができました。
今、いろいろなサービスがある中で何故時間をかけて個人のblogサイトを作成したのか、このblogで何をして行きたいのか等、書きました。

何故作ったのか

何故今頃作ったのか。
web初心者が勉強や作品を増やすためにblogサイトを作ったりするのはよくあると思いますが、自分は、10年以上の経験者になります。それに今は、note等のサービスもあるのでわざわざ作る必要はあまりないかもしれません。
では何故作ったのかについては、はっきり言って大した理由はないです。

理由① wordpressの練習

ここ数年wordpressの案件がなく、長らくwordpressのコーディングから遠ざかっていました。
以前は、wordpressをメインにしていて、プラグインの作成やシステムの構築など、結構がっつりとしていました。
そのせいもあってか、「ブランクがあっても軽く勉強すればすぐ思い出して出来るようになる」という気持ちもあってずっと勉強を後回しにしていました。
案件が発生すればその時に勉強すれば大丈夫と高を括ってました。
しかし、そうやって先延ばしにしていて幾つかの案件を失う羽目になってしまいました。

個人のフリーランスに仕事を依頼する時は、割と高い確率で「デザインからコーディングまでをまるっとやって欲しい」と言うのが多いです。都会の方だと分業が確立させているように思うので、そうではないかもしれませんが、地方は割と一人のやる作業量が多いのでこういう依頼が多いです。

去年もいくつかwordpressでの、この手の案件の相談が来たのですが、コーディングにブランクがあるという事を伝えると、最終的にはどの案件も話が流れてしまいました。

と、いう事があったので、流石にやらないとヤバいな、っとなった訳です。
しかし、練習だけならここまで作り込む必要はなかったです。

理由② 自分というクリエイターの存在を知って欲しい

自分は地方のド田舎で一人でひっそりとweb制作をしています。仕事以外でクリエイターの方と関わることは一切ないです。
x等を見ているとクリエイター同士、結構繋がってるんだな~っと思いながら見ています。
自分は、そういった繋がりはゼロです。
繋がりが作りたい訳ではないです。そういうのが苦手なので・・・。

ただ苦手だけどそういう事もやっていかないと仕事が厳しくなる、やって行けない、という現実にも直面しています。たちまち仕事がどうとかではないけど、まず自分という存在を知って貰う事、そこから始めてみようと思います。

少しは目立つ感じのサイトにしたので、少しでも多くの方に注目して頂けるといいなと思っています。

理由③ ただ単にデザインがしたかった

去年は、とにかく仕事が厳しかったです。大きな案件はほとんど無く、細々した物をただこなしていった感じでした。もちろん、そうした仕事もとても大切です。
ただ、そうした1年を過ごしていると無性に「がっつりサイトのデザインがしたい」という衝動に駆られてしまい、作ってしまいました。
おそらく、去年普通に仕事でがっつりデザインしていたら、このblogは作ってなかったと思います。wordpressの勉強で簡単なサンプルサイトをいくつか作って終わっていたと思います。

何をするのか

現状、このblogの記事のほとんどが、以前運営していたblogの古い記事で、内容はプログラミング関連のものばかりです。これからもプログラミングの勉強についての事は、記事にしていきたいのですが、自分の肩書は「webデザイナー」なので、もっとデザインの事についても自分なりに発信していければと思っています。

このblogのキャッチコピーが『「創る」を思いっきり楽しむ!』なので、記事の内容をあまり限定された範囲にせず、「創造」「創作」「表現」「思想」など、「創る」という言葉を大きな枠で捉えて、いろいろな記事を載せていきたいとも思っています。

同業者以外の沢山の方にも見てもらえるblogを目指せればと思います。

まとめ

個人的にあまりこういうのが長続きしない性格ではあるですが、頑張ります。
今回久しぶりに記事を書いて思ったのですが、「記事書くって時間かかるな」と改めて思いました。
こんな短い記事なのに・・・。
以前のblogをやめた理由も、「記事を書くことに時間を奪われてしまう」だったので、更新頻度は低めでのんびりやっていきたいです。

とにかく、長く続ける事を目指します。
無理っぽいですが・・・。

NEW TOPICS

/ ニュー & アップデート

SEE ALSO

/ 似た記事を見る

JY CONTENTS UNIQUE BLOG

search-menu search-menu