日本が世界に誇るクリエイティブ、いや、もはや「文化」と言ってもいいアニメ。
今回は、そのオープニング、エンディング(ほぼOP)をご紹介します。
アニメの主題歌には、それぞれアーティストのMVがあるのですが、オープニング、エンディングのようにアニメーションと照らし合わせて見ると、また違ったクリエイティブ作品になります。
自分の好きで、テンションの上がるモノを上げています。
一つのアニメにつき、一曲という縛りを設けています。これを設けないと凄い数になってしまいそうなので・・・。
※)ガンダムは、種類が多いので、一ガンダムにつき、一曲にしています。
薬屋のひとりごと『花になって』
「薬屋のひとりごと」緑黄色社会の『花になって』です。
最近見たアニメの中では、ダントツに面白かったです。
アップテンポな曲と、華やかなアニメーションがとてもマッチしています。
呪術廻戦 『青のすみか』
「呪術廻戦」キタニタツヤの『青のすみか』です。
「呪術廻戦」は、名曲が多いのでとても悩みましたが、「夏を感じさせる青春の1ページ」な感じがとても好きなので『青のすみか』を選びました。
MVよりも断然こっちの方が好きです。
進撃の巨人『紅蓮の弓矢』
「進撃の巨人」Linked Horizonの『紅蓮の弓矢』です。
「進撃の巨人」と言えば、コレ!
曲の歌詞もアニメの内容も衝撃的でした。
宇宙兄弟『HALO』
「宇宙兄弟」tacicaの『HALO』です。
上京したばかりの頃に「宇宙兄弟」を見ていて、よく聞いてました。
このオープニングを見ていると「挑戦と希望」をとても強く感じます。
鋼の錬金術師『Again』
「鋼の錬金術師」YUIの『Again』です。
「鋼の錬金術師」は、名曲揃いでとても迷ったのですが、自分にとって「鋼の錬金術師」は、『Again』のイメージがとても強く残っています。
アニメーションの感じもとても好きです。
戦国BASARA『JAP』
「戦国BASARA」abingdon boys schoolの『JAP』です。
曲もノリノリで、アニメーションもかっこいい、とにかくテンション上がります!
STEINS;GATE『Hacking to the Gate』
「STEINS;GATE」いとう かなこ『Hacking to the Gate』です。
大好きなアニメの一つです。
このオープニングには、シュタインズゲートのストーリーがギュッと詰め込まれています。
「何度やっても変える事のできない未来、救う事のできない大切な人の命」。
オカリンの苦悩が蘇ってきます。
ガンダム 鉄血のオルフェンズ『Fighter』
「ガンダム 鉄血のオルフェンズ」KANA-BOONの『Fighter』です。
「鉄血のオルフェンズ」は、もう全曲名曲だと思います。
ここから「ガンダム」が続きます。
新機動戦記ガンダムW『RHYTHM EMOTION』
「新機動戦記ガンダムW」TWO-MIXの『RHYTHM EMOTION』です。
始まりの、曲とアニメーションのシンクロ率がヤバいです。
最初だけだと、アニメのオープニング史上一番かっこいいんじゃないかと思ってます。
機動戦士ガンダムZZ『サイレント・ヴォイス』
「機動戦士ガンダムZZ」ひろえ純の『サイレント・ヴォイス』です。
曲は、曲調と歌詞ともに大人な感じなのですが、アニメーションととてもマッチしている感じがします。特に始まりのアニメーションはとても「大人な感じ」が漂っています。
機動戦士ガンダム 第08MS小隊『嵐の中で輝いて』
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」米倉千尋の『嵐の中で輝いて』です。
ガンダムの曲の中で一番好きな曲です。
歌詞のサビにあたる「嵐の中で輝いて その夢をあきらめないで」が「苦しい時こそ輝いて見ろ、夢を簡単にあきらめるな」と、自分には聞こえてきます。
SLAMDUNK『 あなただけ見つめてる』
「SLAMDUNK」大黒摩季の『 あなただけ見つめてる』です。
スラムダンクと言えば自分は、この曲と、桜木と流川がリバウンドを争っている、このアニメーションが一番に浮かびます。アニメーションが曲の内容とリンクしている所も好きです。
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG『rise』
「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」Origaの『rise』です。
攻殻機動隊は、曲、アニメーション、内容、全てがセンスの塊のように感じます。
曲もアニメーションもめちゃくちゃかっこ良すぎる!
聖闘士星矢『ソルジャードリーム』
「聖闘士星矢」影山ヒロノブの『ソルジャードリーム』です。
老いも若きも男子なら全員好きなはずです。
北斗の拳『TOUGH BOY』
「北斗の拳」TOM★CATの『TOUGH BOY』です。
ケンシロウの「上はすぐ破れるのに、下は絶対破れない」不思議は、未だ解明させていません。
まとめ
名作に名曲あり。
以上です。